top of page
検索


完成間近
山辺の家Ⅳ 久しぶりの外壁左官工事も終了し、足場が外れました。 ロフトを含めると床面積25坪のコンパクト平屋住宅ですが、構造材を含めた仕上げの木材は県産材のカラマツ、ヒノキ、スギ、サワラ等を使用し、木材以外にも漆喰や土壁という品質にはだわっています。建築費用を抑える手法は色...
山の辺建築設計事務所 宮坂 直志
2019年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


なかなかない
先日スタジオをオープンしてからいくつかの取材をしていただいています。その中でよく「なぜ地元の木をつかうんですか?」と聞かれます。
atelier m4 前田大作
2019年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


湘南発、DIY部・・・人をつくり街をつくる
今年竣工した鎌倉KIBARIの家「Bahnhaus」では、外壁や内部フローリングそして一部アクセントパネルにまで信州のカラマツを使っています。 今回のDIYはカラマツ枕木を使ったプランターに挑戦しました。果たして完成度は如何に・・・
#clachic 山本
2019年6月24日読了時間: 3分
閲覧数:63回
0件のコメント
bottom of page